2008-01-01から1年間の記事一覧

phpのextension.iniの読み込み順序

以下のようなオプションでインストールするとcore dumpを吐くのでextension.iniを修正した。

currentにマージされたjail複数IP対応/IPv6対応パッチを後藤さんがレビューしています

FreeBSD Daily Topics:2008年12月2日 ≪注目≫マルチIP・IPv4 IPv6混在・IPを指定なし動作を可能にするJail機能登場,大雑把ながらもCPUリソース制御機能も|gihyo.jp … 技術評論社 後藤さんとか紹介してくれないかなーとか思ってたらキタコレ! jail使っている方…

CURRENTにIPv6&複数IP対応パッチがマージされた

http://svn.freebsd.org/viewvc/base?view=revision&revision=185435 前々から気になってはいたんですが、ようやくCURRENTにマージされました。 7.2Rではこのパッチが導入される予定っぽいので楽しみで仕方ありません。

ezjail 3.0パッチを通りすがりさんが作成してくれたので公開

遅っ!>俺。 通りすがりさん、ありがとうございました。 http://cocelo.s201.xrea.com/freebsd/index.php?Comment#bc21274e http://cocelo.s201.xrea.com/patch/ezjail-3.0-ezjail-admin.patch

gmakeの変数代入の!=は使えない

やっぱ${.CURDIR}で判断した方が良さげか。

mail/dovecotのコンパイルエラー修正されたっぽい

CVSWeb diff dovecot.sh.inだったかー。 くそーやっちまったぜ。

mail/dovecotでコンパイルエラー

うーん・・・?

7-stable/amd64でccache/buildworld

src/lib/csu*とsrc/lib/libc*が失敗するのでそこだけccacheを無効にすること。 # ccache and distcc .if exists(/usr/local/libexec/ccache) && !defined(NOCCACHE) && \ (!empty(.CURDIR:M/usr/src*) || !empty(.CURDIR:M/usr/obj*)) && \ empty(.CURDIR:M/…

CFLAGS+=-msse3

ちょっと試してみる。

7-stableのCPUTYPE=athlon64-sse3は指定出来ない

違うmake.confからCPUTYPEを既に指定していて、そこを修正した上でportupgradeを走らせたら失敗してしまった。 という事でCPUTYPE?=athlon64に戻し。

7-stableのCPUTYPE=athlon64-sse3と/etc/make.conf*晒し

7-stableのmake.confのCPUTYPEにはathlon64-sse3が設定出来ない - Cocelo Style MACHINE_CPUにamd64 sse2 sse mmxが付与されているので、ちょこっと修正した。

7-stableのmake.confのCPUTYPEにはathlon64-sse3が設定出来ない

gcc 4.2.1だから出来るもんだと思ったら出来ませんでした。 って事でCPUTYPE=athlon64-sse3をmake.confで設定してみた。 CPUTYPE=athlon64-sse3 .if ${CPUTYPE} == "athlon64-sse3" MACHINE_CPU=k8 3dnow amd64 sse3 sse2 sse mmx .endif portsのコンパイル…

ニュース: Gitサポートを開始しました - SourceForge.JP

キタコレ。

LISMメモ

portinstall net/openldap24-server portinstall net/p5-perl-ldap portinstall textproc/p5-XML-Simple portinstall security/p5-Digest-SHA1 portinstall sysutils/p5-Sys-Syslog portinstall devel/p5-Config-General後は公式のインストール方法に従えば…

さくらの専用サーバでOSをFreeBSDにしてもスライスは切ってくれない

ベーシックプランで申し込みしようとしたらパーティションは切る事は出来てもスライスは切れない事が判明。 うーん、FreeBSD from Scratchが使えないなぁ・・・。 スライス切らない方法で模索してみよう。

portsのnet/openldap24-serverのビルドエラー

Bekeley DB 4.7(databases/db47)を使っている場合にビルドエラーが出る。 ports/128536: net/openldap24-server: configure: error: BDB/HDB: BerkeleyDB not available 他にもパッチが出ているらしい。 openldap 2.4.12 + bdb 4.7.25 - OSS EXPO CVS log fo…

DocBookのApache Antビルドファイル

分割がうまくいかなくて悩み中。 それにclasspathの指定も決めうちでなんかアレげ。

eclipse.iniに-Dfile.encoding=utf-8を指定したら直った

釈然としないというかスマートじゃないというか・・・直ったからとりあえずは良しとする。

EclipseでXMLを編集中に日本語を使うと"Invalid byte 1 of 1-byte UTF-8 sequence."というエラーが出る

行頭にxml version="1.0" encoding="UTF-8"なんてやってもエラーが出る。 ファイルの保存エンコーディングも問題ないし・・・? まぁ実行時にはエラーにならないから良しとするかな。

docbookメモ

wikipedia:DocBook Eclipse で DocBook XML を構築する http://japan.internet.com/developer/20080108/26.html Stray Penguin - Linux Memo (DocBook) http://archive.linux.or.jp/JF/JFdocs/docbook-intro/ DocBook/SGML や DocBook/XMLで文書を書く Never…

lighttpdはkqueueを使っている

lighttpd.conf ## set the event-handler (read the performance section in the manual) server.event-handler = "freebsd-kqueue" # needed on OS XDocs Performance - Lighttpd - lighty labs

portsのdevel/icuでコンパイルエラー

今までPostgreSQLを使う機会がなかったのですが、今回ちょっとした事で使う事に。そこでPostgreSQLのオプションでicuのサポートを入れた所、devel/icuのコンパイルが停止してしまいました。 調べてみたら128521 – [patch] devel/icu build failed on TestFor…

portsからSubversionインストールする時にリポジトリ/ユーザ/グループを作成できる

知っている方は知っていると思うのですが、portsからSubversion入れる時に一緒にリポジトリ/ユーザ/グループを作成してくれるオプションがあります。 cd /usr/ports/devel/subversion make WITH_SVNSERVE_WRAPPER=yes WITH_REPOSITORY_CREATION=yes SVNREPOS…

periodicで実行するシェルスクリプトは単一の目的のものにする

man periodicで見ればわかるんですが、periodicから実行されたシェルスクリプトの戻り値は0と1と2が推薦(または規定の値として)しかありません。(厳密には後ひとつありますが) で、ここで何が問題になってくるかというとベースとなる(初期配置されている)シ…

portsから入れたzshで補完機能を有効にしつつ、mount [TAB]やるとエラーが出る

さっき気がついた。 _mount:575: failed to load module: zsh/regex _mount:575: -regex-match not available for regex補完ってどこで定義してるんだっけ? 探索の旅開始。

FreeBSDのportsの変数DEPENDS_TARGETはtargetを上書きするものでFORCE_PACKAGEはNO_PACKAGEをundefする

どういうことかというと実はさっぱりわかってない。なんでこんな話になるのかというとpackage&distfilesサーバを構築する際に明示的にmake installとしてしまったから。 make installとしちゃった場合は明示的にtarget(install)を指定しているのでパッケージ…

id:otsuneさんのブクマコメントにTinderboxとか旬っぽい事を言っていたので

とりあえず調べてみました。

中央管理サーバとコンテンツサーバとデスクトップクライアント

それぞれの役割を考えてみた。 この前のFreeBSD from Scratchとの兼ね合いで、インストールした後はなるべく手のかからない構成にしたい。

Windows PuTTY + screen + UTF-8 な環境では PuTTY の文字コード設定を UTF-8 ( non-CJK とかではなく ) にする

詳しくはid:macks様のページで。 2006-09-30 - diary of a madman 2006-10-01 - diary of a madman

Ubuntu 8.10でJapanese Teamによる追加パッケージの利用方法

http://www.ubuntulinux.jp/products/JA-Localized#usage なるほど。これやれば別にローカライズ版イメージ使わなくてもいいのか。