2006-07-01から1ヶ月間の記事一覧

文章の書き方

正確な文章の書き方 今思えば、私の文章って滅茶苦茶かもしれません。 時間があったら改めて日本語について勉強し直してみようかな。

ものつくりのセンス

読み終わりました。 なんとも言えない感じが自分の中にあります。

499.status-pkgupdate を改造してみる

map page を見ろと言っておきながらあまり map page が好きじゃない cocelo です。ごきげんよう。 よくわかんない出だしですが、たまにはこういうのもいいかなと。 と言う訳で、今回は 499.status-pkgupdate を改造してみます。

シェルスクリプト補完計画

先日のエントリーで test(1) について教えてもらい、調子にのって command1 && [ $? -eq 0 ] command2 || command3 なんてもの凄いコメントをしてしまったので、その間違いを正すのと先日のシェルスクリプトを改めて解説、さらに test(1) についてもう一度、…

pre タグを折り返すようにしてみました

記事を見ていてどうしても pre タグが見づらくて仕方なかったので折り返すようにしてみました。 Firefox でしか試してないけど他のブラウザではどうなんでしょうか。

portupgrade 更新

ついさっき portupgrade を更新しました。 以下そのログです。

はてなダイアリーでブックマーク数が表示出来るようになった

大した記事を書けていないけど、なんとなく見れるようにしました。 自分の日記のブックマーク数を表示することができるようになりました - はてなダイアリー日記

昨日はひさしぶりに FreeBSD の記事を書こうと思ったら寝てしまった件について

徹夜したり16時間寝たりと不健康なことこの上ないです。

allbsd.org

portsnap で SERVERNAME=portsnap.allbsd.org と指定すれば allbsd.org を使えます。 HRS's Web Page - The Design and Implementation of the Gracious Days

Fedora Core 5 初期設定メモ

とりあえず使えるようにするメモ。 これは私個人の為のメモですが、いろいろなサイト様からひっぱってきたものが殆んどです。 参考元のサイト様はリンクを貼っていますが、問題があるようでしたらコメントの方までお願いします。

デザインを変えました

前のデザインは見辛かったので変えてみました。 はてなはデザインが沢山あるのでコロコロ変えたくなります。 私だけ?

Fedora Core 5 に nVidia ドライバを入れるメモ

ドライバが入らなくて焦っていたら smp 対応ドライバを入れていないだけでした。 以下はそのメモになります。

PC-BSD と SUSE Linux と Fedora Core 5

先日のエントリーで PC-BSD を入れると言ったまま、他の話題を取り扱っていたりした訳ですが、実は挫折してしまいました。

id:otsune 様の blog より。アクセス解析を隠せば良い。というのは「愚者のセキュリティ」だ。危険ですらある - otsune風呂

id:nyomonyomo 様経由で発見しました。 なんというか、私にはメディアリテラシーが足らないという事を感じました。 orz

トラックバックキター!

id:nyomonyomo 様の こちらの記事 (d:id:nyomonyomo:20060707) から参考にされてるー! めっちゃうれしー! うひょー!!! とか心の中では思ってたりしてます。 ( ウザイとか言わないで )

無くなってしまったものは仕方がないので

man やオフィシャルなマニュアルを読みながら作業することにします。

やってしまった・・・

今までのメモを全て紛失してしまった・・・。 これは痛いなぁ・・・どうしよう・・・。

アクセス数

昨日のはてなのアクセス数を見ると凄いことになっていました。 シェルスクリプトやら ipf やらと更新したからでしょうか。 内容は薄かったけど。いつも薄いけど

i-node 値と test(1) について

id:otsune 様が i-node 値について教えてくださった のでそのメモです。

携帯から

携帯から投稿テスト。 今 PC-BSD をメインクライアントに入れています。

TODO リスト

下記のリスト以外にもやりたい事は沢山あるけど、ポストし過ぎるとはてなダイアリーは編集がし辛くなるので、当面の TODO リストです。

改訂版 シェルスクリプトについて ( ports 編 )

id:otsune 様が test(1) なんて不思議な man を言っていたので見てみました。 まさかこんな罠があるなんて・・・勉強不足なだけとか言わない。

IPFilter メモ

IPFW ( 以後 ipfw ) もなんとなく動作原理がわかったので次は IPFilter ( 以後 ipf ) を使ってみます。 Web 上では ipfw より ipf のが動作も早いし、高性能らしいです。 そんなに知識がないから使いこなせないだろうけど。

地震が来た

一瞬縦揺れでコワス。 関係ないですけどマージン証券さんはあと二時間早かったら応募出来てましたね。 ちぇ。

マージン証券さん!

“マージンFXのひまわり証券さん、ニンテンドーDS Lite欲しい!” いや、なんとなくです。

APR - Apache Portable Runtime

APR を使うといろいろ遊べそう。 MODULE.JP - Apache Portable Runtimeをあなたのプロジェクトに取り込む 追記 : Apache ライセンスになっちゃうからボツかも?

Apache 2.2 と Berkley DB 4.4

せっかく db44 で統一しようと思ってたのに db43 までしか使えない事が判明。 Subversion の関係で db42 のがいいかなと思い、 WITH_BERKELEYDB=db42 で portinstall しました。 ついでに WITH_APR_FROM_PORTS=yes で APR も入れてみました。

IPFW 訂正

ping も打てなくなってしまったので訂正。

ファイアウォールの設置 - IPFW

今思えばずっとファイアウォールを設定していませんでした。 前段にルーターを構えてはいますが、簡易でもファイアウォールを設置した方がセキュリティとしては良いと思うのでそのメモです。 候補は IPFW と IPFilter がありますが、今回は IPFW を試してみ…

コメントテスト

<br>使えるかどうかテスト。